三社みこしフォトコンテスト

三社みこしでは、毎年フォトコンテストを開催しております。
詳しくは募集要項をご確認下さい。
また入賞者の皆様の作品をご紹介さいております。
毎年多数のご応募をいただき、誠にありがとうございます。
(敬称略・入選作品は順不同)

入賞作品のご紹介

令和元年度 松阪祇園まつり 三社みこしフォトコンテスト 入賞者発表!!

特選

「令和元年、女神輿」

「「令和元年、女神輿」」

青木義人

  • 松阪市長賞

    夜の練り込み

    「夜の練り込み」

    福田良之

  • 一般社団法人松阪市観光協会賞

    夜空に届け、令和のチョーサヤ

    「夜空に届け、令和のチョーサヤ」

    海住幸松

  • 三社みこし世話人会会長賞

    気合いの練り込み

    「気合いの練り込み」

    大藪良一

  • 公益社団法人松阪青年会議所賞

    集結!!

    「集結!!」

    萩原伸

入選

  • 令和元年!! 一致団結

    「令和元年!! 一致団結」

    西岡ひとみ

  • 頑張る祭衆

    「頑張る祭衆」

    山室正輝

  • 祇園の花形

    「祇園の花形」

    福田良之

  • 共演

    「共演」

    森山浩明

  • 御城番屋敷を練り歩く

    「御城番屋敷を練り歩く」

    森山浩明

  • 令和元年 御城番通りを行く

    「令和元年 御城番通りを行く」

    大矢章司

  • 繰り出す

    「繰り出す」

    水谷賢次

  • 御城番屋敷を行く

    「御城番屋敷を行く」

    太田正平

  • いざ出陣

    「いざ出陣」

    福田良之

  • 御城番前通る

    「御城番前通る」

    西口勝

過去の入賞作品

募集要項

フォトコンテスト募集要項

募集テーマ
『三社みこしに関する写真』
令和5年7月15日(土)に行われる三社みこしに関する写真
※渡御スケジュール等は、ホームページをご確認くささい。
募集期間
令和5年7月15日(土)から令和5年8月10日(木)まで
※郵送にてお送り頂くか、事務所までご持参ください。
※郵送での応募の場合、8月10日(木)消印有効です。
応募規定
  1. デジタルカメラ撮影可(デジタル銀塩方式プリントのみ)
    プリント4切(ワイド4切は不可)、カラー・モノクロ可
  2. 応募頂いた写真は返却致しません。
  3. 入賞者は、写真データを提出していただきます。
  4. 入賞作品のすべての版権は、主催者側に帰属することを承認下さい。
    広報等に使用させていただく場合もあります。
応募用紙
コチラからダウンロードしご利用ください。
応募先他
〒515-0063  三重県松阪市大黒田町204番地
松阪祇園まつり三社みこし世話人会事務局
表彰
各賞作品数賞品
特選1点商品券三万円・賞状
松阪市長賞1点商品券一万円・賞状
一般社団法人松阪市観光協会賞1点商品券一万円・賞状
世話人会会長賞1点松阪牛肉商品券・賞状
公益社団法人松阪青年会議所賞1点三社みこし記念グッズ・賞状
入選10点三社みこし記念グッズ・賞状
発表
令和5年8月 中旬 受賞者様に郵送にてご連絡。
授賞式
令和5年8月下旬予定 受賞者様には別途ご案内を送付致します。
作品展示
授賞式終了後、公式ホームページやSNSなどで発表させて頂きます。  
主催
松阪祇園まつり三社みこし世話人会
後援
一般社団法人松阪市観光協会
注意
練り込み時の写真撮影は大変危険ですのでご遠慮下さい。
個人情報取扱について
応募者全ての個人情報は、本コンテストにのみ使用させて頂きます。
承諾無く第三者に提供いたしません。

フォトコンテストに関するお問合せ

松阪祇園まつり三社みこし世話人会事務局

〒515-0063 三重県松阪市大黒田町204  平日 9:00〜17:00  MAPはこちら≫
TEL:0120-348-354 FAX:0598-20-8933
Mail:info@matsusaka-gionsan.jp