「令和4年度の三社みこし渡御」
令和4年7月16日土曜日に松阪祇園まつり三社神輿渡御を縮小開催いたします。
三神社がそれぞれの形で市中渡御を行い、夕刻には日野町交差点に三社みこしが集結する予定です。
3年ぶりに神輿が復活します。
(状況に応じて変更になる場合がございます。縮小開催につき、担ぎ手公募はありません。)
お知らせ
- 2022.07.14(Thu)
- 松阪祇園まつり、三社みこしの案内図です。
- 2022.05.10(Tue)
- 「令和4年度の三社みこし渡御」
- 2021.07.12(Mon)
- 日野町交差点に提灯を設置しました。
- 2021.07.05(Mon)
- 令和3年度祇園まつり 三社みこしのチラシがご確認いただけます。
- 2020.06.13(Sat)
- マスクを作成している様子を取材していただきました。
- 2020.05.29(Fri)
- 「蘇民将来子孫之門」のお札 と「マスク」をお譲りします。
八雲神社・松阪神社・御厨神社の三つの神社から繰り出す「三社みこし」。
「吉原つなぎ」の揃いの法被に身を包んだ1000人の老若男女が、まちなかを練り歩きます。